Holiday Inn Express Hong Kong Soho で少し広いお部屋の宿泊記

次にエアポート・エクスプレルの無料循環バス停までホテルから数十メートルで行け、インタウン・チェックインを利用できることがあげられます。

香港滞在中は街歩きを楽しみたいため、ホテルのクラブラウンジは不要と考えているため、自分の行動に合ったホテルがここだったという事です。大きな荷物を数個引き連れていてもエアポート・エクスプレスの循環バスに乗れるのはかなり便利で、荷物を引いて歩く事がほぼありません。このためほぼ手ぶらで空港に向かう事が出来るに近い形となります。少しだけ問題があるとすれば、この無料バスのH2ルートの最初の停車がこのホテルだという事、下手したら満車で乗車することが出来ません。循環バスのため基本一方通行のため、この現象に当たる可能性もあります。
エアポート・エクスプレスの無料循環バスのルートはこちらでご確認ください。
http://www.mtr.com.hk/en/customer/services/complom_free_bus.html
Holiday Inn Express Hong Kong Sohoの場所はこちら
MTRの上環駅A2出入り口からも200mと便利な場所にあります。
敷地は広くないですが、地上38階と香港によくある細長い建物
話が少し逸れましたが、今回はチェックイン時に広いお部屋に致しました!と言われました。いつもは高層階の景色の良いお部屋に致しました!と言われる事がほとんど、アサインされた部屋番号を見ると7階とかなりの低層、そして部屋に到着しドアを開けると、あれ?狭くない!となったのがこちらのお部屋
浴室もかなり広めの造り
バスタブはありませんが、シャワー室は引き戸ではなく引き違い戸、しかも手摺が設置されています。

ベッドルームからリビング側を見たところ

ソファーとテーブルが設置されているため、かなりお部屋で寛ぐことも可能かと。

部屋の造りを見ると、通常の部屋2部屋分が使われているようです。通常ならスイートルームで売り出しても良い感じがしますが、スイートルームではなく車椅子対応のお部屋となるため、通常は選ぶことができないようです。このお部屋、2部屋が用意されているようで基本は車椅子の方が優先され、利用がないときに限りアサインされるようです。初めからこのお部屋を希望しても、利用予定があると断られる事と思われます。香港でホリデイイン・エクスプレスを何度も利用していますが、このタイプのお部屋にアサインされたのは今回が初めてです。
このホテル、3階(だったと思う)に共有スペースがあります。

ここの入り口にキーカードをかざす必要があるため、誰でも入れるわけではなく利用できるのは基本宿泊者のみとなります。また、3階にはランドリールームもあるので、洗濯しながらここで待っているの良いかと。
雑誌なども置いてあります。

入り口近くにはカウンターもあったりします。

テレビもあるので少し時間を潰すには良いかも?
水とお湯とコップは用意されています。

部屋で食事をするのが嫌な方は、こちらで買ってきた物を食べることも可能
お部屋もそれほど広くないので、こちらで一緒に宿泊している方や、香港の友人と会って飲食するのも良いかもしれませんね。
この様な事から、今後もHoliday Inn Express Hong Kong Sohoは利用していきたいホテルのひとつでもあります。