ドイツ8日間の旅 NH244便ファーストクラスで羽田へ
かなり前から計画していた1月のドイツ訪問、念願かなってようやく実行に移すことが出来ました。
今回はベルリンの取引先に会うのが最大の目的、マイルをスカイコインに変えて航空券を買うか、
特典航空券でFを取るか悩んだ末、2015年4月から特典航空券の改正が控えているので、
往路をC、帰路をFの特典航空券を利用することにしました。
2015/1/13 NH203 HND-FRA 01:10-05:25 C 28,690JPY(サーチャージ・税金)
2015/1/20 LH193 TXL-FRA 15:45-17:00 Y 80PP 123.32EUR
2015/1/20 NH224 HND-OKA 20:45-16:15 F 28,690JPY(サーチャージ・税金)
今回は修行を忘れた修行僧、さてどんな旅になったでしょうか
今回の旅の一番の楽しみでもあるファーストクラスへの搭乗
フランクフルト空港→羽田空港 NH244便 B77W、JA786A
いよいよ搭乗時間となりました。
今回はファーストクラスに搭乗、ステータスに関係なく最優先搭乗できます。
ボーディングブリッジの手前にやって来ました。
左がファーストクラス、右がビジネスクラスとエコノミークラス
初めてのファーストクラス、ドキドキしながら機内へ!(笑)
今回の座席は2K
事前では2席の空席でしたが、実際は3席の空席があったようです。
席に着いて荷物をまとめているとCAさんのご挨拶
いつもと違うのは、御着換えなさいますか?と聞かれます。
初めてのファーストクラス、もうファーストクラスに乗る事なんて無いかもしれないので、記念に持って帰りたいんですと返答(笑)
するとCAさんから、そんな事おっしゃらず、また是非ともファーストクラスにご搭乗くださいと。
羽田空港までお世話になるANA FIRST SQUARE
半個室というような感じで、凄く広い座席!
画面も大きく23インチ
機内の着替え用のリラックスウェア
読書灯、収納スペース
RIMOWAのアメニティポーチセット
これも使わずに持ち帰ってきました!(笑) でも、次回の旅から重宝しそう。
座席に座って足を延ばすとこんな感じ
広いシートなので全く前にも届きません。
するとCAさんが更にアメニティーを持って来てくれ、お好きな物をお選び下さいと
全部とはいきませんが、少しアメニティーを頂きました。
機内ではほとんど使わず、自宅に戻ってから使っている感じです(笑)
ウエルカムドリンクもありましたが、お酒を飲まない私はジュースを選択
プラスチックの器ではなく、しっかりとしたグラスで提供されました。
ファーストクラスと言えば食事も楽しみ、左:和食、右:洋食の
アラカルト
メインのメニューだけでも悩むのに、アラカルトも豊富!
CAさんからメインを聞かれ、和か洋のどちらか選ばないとダメですか?と聞く私(笑)
機内食は2回あるので、両方食べることも可能とのことで、
最初を和食、着陸前に洋食を頂くことにしました。
ここ数日白米を食べていないので、最初に選んだのが和食
お酒を飲まないので、食事と一緒に選んだ飲み物は、ワイン用のぶどうを使ったジュース
まず始めのアミューズはカブレーゼ、生ハムとメロン、バルサミコ風味のミニオニオンとオリーブ、チーズペッパーバー
ぶどうジュースは、アルコールの無いワインという感じでとても美味しい
先附けと前菜
先附けの蛸柔らか煮
前菜の数の子、烏賊の雲丹焼き、海老西京漬け、鴨ロース煮、カステラ玉子、ぶどう豆、菊花大根
続いてはお椀
蟹真丈
お造りは、身巻きいずみ鯛と鮟肝 ポン酢添え
主菜と小鉢
主菜の平政ちり蒸し
小鉢はくらげ胡麻酢和え
漬物
久しく食べていなかった米飯、これ機内で炊いているんですね!
とても美味しい米飯を頂けました。
食後の楽しみと言えばお茶とデザート
今回は紅茶をお願いしたので、デザートは洋食のからのチョイスとなりました。
あたたかいチーズケーキ ピスタチオアイスクリーム
更にCAさんが一口サイズのスイーツを持って来てくれました。
ということで、ちょっと豪華なデザートに
全てが美味しく、普段このような食事を食べないのに、機内でいただけるなんて素敵です。
ANA FIRST SQUAREはフルフラットのベッドになるので、食事後にシートをベッドにメイキングしてもらいました。
機内で2時間ほど寝たでしょうか、相変わらず機内で寝ることが出来ません...
私的にはいつもの事なんですが、CAさんが心配してくれました。
着陸前で忙しくなるのでしょうか?、
事前に洋食のリクエストがあればと、ベッドメイキングの前に聞かれていました。
アペタイザーは下記3種類
スモークサーモンムースのクレープ巻き キャビア添え
フォアグラのテリーヌ モンブラン仕立て
海老とクスクラのサラダ仕立て オリエンタルスタイル
洋食メインは下記3種類
牛フィレ肉のステーキ タプナード添え カルヴァドスソース
平目のムースと根セロリのピューレ ロブスター風味のソース
骨付き仔羊のロースト タイムとガーリック風味
アペタイザーは海老とクスクラのサラダ仕立て オリエンタルスタイル
洋食メインは牛フィレ肉のステーキ タプナード添え カルヴァドスソースを選択
さて、着陸2時間前程度から2回目の食事が提供され始めます。
アペタイザーとブレッド
アペタイザーの海老とクスクラのサラダ仕立て オリエンタルスタイル
ブレッド
ガーデンサラダ
サラダ系がかぶってしまいました!(笑)
メインの牛フィレ肉のステーキ タプナード添え カルヴァドスソース
肉の臭みもなく、歯が無くても噛み切れるのでは?と思うほど柔らかなフィレ肉
デザートはアイスクリームの取り合わせ
チョコ、バニラ、ピスタチオでした。
ファーストクラスの食事は空飛ぶレストラン、
寝ているのがもったいないと思うほど美味しい食事です。
サービスも凄く良く、トイレ以外はほとんどCAさんが行ってくれます。
シートも凄く広く、脚を広げて寝ることも出来ます。
そんな夢の時間も終わり、羽田空港に到着
普段、乗り物に乗っていると、まだ到着しないの?と思う事がありますが、
ファーストクラスはもう到着してしまうの?まだ乗っていたいんだけど!
と思うほど快適で、美味しい食事を提供してくれました。
今回のフランクフルト往復は特典航空券を利用したので、PPは全く付与されません。
2014年に修行したご褒美で、フランクフルトを往復できたという感じでしょうか。
またファーストクラスに搭乗できるよう仕事に修行に励んでいきたいと思いす。